たちえ宣言

私たちは、子どもたちが一日いちにちを『楽しい』と実感できるように、愛情を込めた教育・保育を実践します。また、子どもたちの無限の可能性を信じて精一杯の力を尽くします。それぞれの成長する姿を見ることが、私たちの喜びであり使命です。

概要

たちえ幼稚園は、真言宗立江寺の井上紀生僧正によって1976(昭和51)年に創立されてから、誠実で素直な心、ものごとに感謝できる心、相手を思いやる優しい心を育むことを大切にした教育に取り組んできました。昭和・平成・令和の歴史のなかで大切に育んできた本園教育の「不易」(変わることのない価値観)と、新しい社会を築き、そのなかで生き抜いていくために必要な資質・能力を育む「流行」(変化に対応し新しいものを取り入れる力)の双方を意識した教育を行っています。

教育の目的

地域社会と時代の要求に応じ、可能性豊かな子どもたちを心身ともに健やかに育成するとともに、「大きな器づくり」という観点に立ち、望ましい未来を切り拓く力を培うことをつうじて、あるべき未来の日本社会の構築に貢献していきます。

園訓

誠実
真面目で誠意のある子どもを育てる
敬愛
優しい思いやりのある子どもを育てる
礼節
礼儀正しく品位のある子どもを育てる

教育・保育方針

日本の伝統的美風に基づく真・善・美を兼ね備えた人間として必要な教養を育むとともに、社会性やコミュニケーション能力の養成に努めます。知・情・体の調和のとれた教育・保育を実践することにより、自己の判断と責任のもとに行動する「自律心」を育成します。家庭や地域との連携を重視し、開かれた幼稚園の運営に努めるとともに、地域社会における子育て支援に貢献してまいります。